ジェットウォッシャードルツを二週間ぐらい使ってみたからレビューしてみる
- suyuyu
- 2017年10月19日
- 読了時間: 7分
どうも、すゆゆです。
そういえばこんなものを買って使っていたのでちょっとレビューをし
てみようと思います
こちらジェットウォッシャードルツっていうジェットみたいに出てくる水流でや歯の隙間や
歯茎の隙間を掃除する機械です。
俺はamazonのタイムセールで11,800円で買いました。
なんですが、今Amazonのジェットウォッシャードルツを見たら
9,728円(2017年10月18日現在)とかタイムセールより安い値段で売ってますね(´・ω・`)
買った理由としては、歯の虫歯が増えてきたのと俺自身の口臭がやばいからなんとかしたいと
思ってっていろいろ検索してみた結果、ジェットウォッシャーが出てきたわけです。
んで、これについていろいろ調べてみると、歯磨きしたのにすごい食べカスが出てきただの
歯茎が締まってきただの良いレビューが結構あったのでそんなにすごいのか?と思ったわけで
す。
次に動画を見てみるんだけどこれが結構すごかったんですね。
今から紹介する動画はジェットウォッシャーを使ったパナソニック公式の実験動画です。
すごいなこれ
ぎっしりついてたキャラメルがほとんどきれいさっぱり取れてる。
隙間の汚れもしっかり取れてますね。
次に紹介するのはyoutuberのカズさんがジェット(ry を使った動画です。
気持ちよさそう
この動画を見てよし、買ってみようと思いました。
ちなみに俺が買ったのはジェットウォッシャーEW-DJ71-W という今年の5月に発売された最新
型です。
過去に発売されたものでは最新型と同じ据え置き型のものと、コードレス型、携帯型
がありました。

左から順に据え置き型、携帯型、コードレス型
価格は(Amazon )こちらのほうが安かったですね。
一番安いのがコードレス型(2017年10月18日現在)でした。
それでも俺は値段が高めの最新型を買いました。
その理由としては、超音波水流というのがすごい気になってたからです。
最初の動画を最後までみればわかりますが、最新型には超音波水流というのがついたみたいで
す。新しいノズルによって作られる微細な気泡の水流で歯磨きでとれなかった汚れや歯周ポ
ケットのより奥にある汚れを取れるみたいですね。
名前だけですごい汚れが取れそうって感じがしますw まぁ、キレイに取れそうだと思って選びました。
では早速ジェットウォッシャーを見ていきましょう!

箱はこんな感じで

ジェットウォッシャー本体がこんな感じで

こちらが付属のノズル2本とノズルを置く台です。あと、説明書が入ってます。
本体はノズルを含むと高さ280×幅125×奥行140mm(パナソニック公式ジェットウォッ
シャードルツのページから引用)と意外と大きかったです。
なので、置く場所が結構取られます。うちの洗面台はキツキツですね。
購入を考えてる人は大きく場所を空けてからの購入をおすすめします。


タンクに水をいっぱい入れてノズルはハンドルの穴にカチッっとなるまで差し込む。
タンクは取り外しができるので楽に水を入れられます。

本体についてるコンセントを差せば準備完了です!

電源を入れたら使えるようになります。
電源を入れた途端にブゥ~~~ンッとちょっとうるさい音がしますね。
家族とかが寝ているときに使うのは控えたほうがいいと思います。

ハンドルが約1mぐらい延びるので、立ったままでも使えます。

ハンドルのとこの切替スイッチがoffになってたらJETに切り替えることで
ジェット水流が出てきます。
水流の強さは1から10まで選べますが、1でも結構強いです。
思わずこれで口の中を洗浄するのかと思ってしまった。だって、痛そうだもん。
んで、歯磨きした後に使ってみました!
うわ、めっちゃ気持ちいなこれ
歯の隙間や歯周ポケットに水流が届いているのが感じられます!
しかも、歯を磨いたあとにも関わらず、小さい食べカスがポロポロと出てきました。
いままでこんなに食べカス残したまま歯磨きを終えてたのか…
んで、右の奥歯のほうに当てると、なんか臭いのでてきた。
ドブっぽい感じだった。俺と今までキスしてきた人たち、ゴメン(全然してないが)
歯茎に当てると少し痛みを感じたので、水流は1でやりました。これでも結構強いです
けどね。

こんな感じで使っています。
普通のハブラシだと、奥歯のほうを掃除するのが結構苦労するんですが、
これだと奥歯までピンポイントで水流が掃除してくれるので便利ですね!
こんな感じで約2週間ほど使いました!
一日に1~3回(起床時、暇なとき、就寝時に)使いました。
今から約2週間使ってみてわかったことを書いていきます!
1.歯茎が引き締まった!
パナソニック公式ページには、一週間使えば歯茎が引き締まると書いてありま
したが、これは本当のようです。使っていくうちに歯茎がジェット水流の強さに慣れたみたい
ですね。
歯茎にジェット水流をあてることでマッサージの役割も果たすみたいですね。
慣れていくと結構気持ちいのがわかります(今は強さ5ぐらいでやってます)
歯周病が治ったというレビューも多々見ました。
2週間使った今、歯茎が丈夫になって引き締まっているのがわかりました!
2.口臭をあまり感じられなくなった
口臭は結構気にしてたのですが、もうすっかり気にならなくなりました。
起床したときに、口が気持ち悪いということが多々あったのですが、
それがすっかりなくなりました!これはすごいな。
少し舌の掃除も加えてジェットウォッシャーで掃除すればもうスッキリしますね。
舌は舌ブラシでやってます。歯ブラシでやったらめっちゃ痛かったです
(毎日歯ブラシでやってる人すごい)
3.ジェットウォッシャーだけでは歯の歯垢は全部とれない
ジェットウォッシャーだけでは歯の歯垢は全部とれませんでした。歯磨きは必要ですね。
パナソニック公式でも先に歯磨きをしてからのジェットウォッシャーの使用をおすすめしてい
ます。俺も歯磨きをしてからジェットウォッシャーを使っています。
4.歯間のすごい狭いところは水流が届かない

黒で点を打ったところが水流が届かないところです(雑で申し訳ない)
このとても狭い部分は糸ようじで掃除したほうが効率的だと思います。
歯磨き→糸ようじ→ジェットウォッシャーって感じですかね。
とりあえずこんな感じでしょうか。まぁ、ほかに使ってる人からしたらなにか意見があると思うのですが。
正直なところ、超音波水流ってよくわからん!
でも、きれいになっているのはよくわかる、歯間の近くの歯垢はちゃんと取れてるし
これは過去のものと比較してやってみたほうがわかりやすいかもしれないですね。
それでも
俺の結論としてはジェットウォッシャーは口の中をさっ
ぱり洗浄して、歯も歯茎も健康にさせる神道具です。
これはほんとにとてもいい商品です。絶対に買うことをお勧めします。
特に歯周病の方は、今からでも遅くないのでぜひ使ってほしいです。
値段はAmazonで(2017年10月19日現在)9,326円です。
定価よりかなり安いです。将来インプラントや入れ歯を入れないで済むと思うので買ったほう
がいいですよ。
また、過去に発売されたジェットウォッシャーを購入する手もあります。
こちらは最新型より安い値段で売ってます。
俺のおすすめは据え置き型ですね。携帯型でも洗浄力は問題ないと思います。
ただ、一つ注意してほしいのが、携帯型のほうは水を入れるタンクが小さくて、
すぐに水がなくなってしまうそうです(据え置き型のほうが約1分30秒ぐらい水が出るのに対
して、携帯型は約30秒らしいです)
すぐに水がなくなってまた入れるのがめんどくさいっていうのがあると思います。
めんどくさがり屋の人は据え置き型のほうがいいですね。
でも、youtuberのカズさんが携帯型の改造で水をいっぱい使う動画を出してましたね。
こういう使い方もありですね!
また、家族で使う場合はノズルを追加購入することをおすすめします。
本体だけを買った場合、ノズルは2本入っているので、家族が3~4人の場合は
1セット(2本)買えば十分ですね
上が過去に発売されたもので、下が最新型のものですね。
ちなみに俺の家族は4人いて、ジェットウォッシャーの使用を進めているのですが、
みんな面倒くさいといって使ってくれないです。なので、まだノズルは買ってないです。
悲しいです。
あれマジで一回使ったらクセになります。
あのきれいな状態をできるだけ保ちたいと思ってしまうんですね。なので一日3回とか使っ
ちゃいます。全然面倒くさいと感じないです!
一回だけでいいからぜひ使ってほしいですね!
では、この辺で終わらせていただきます!
ここまで見てくれてありがとうございました!またよろしくお願いします!

Comments